top of page

感じることに対して「やさしい」

アンカー 1

快適性 : 過ごし易さ

ちょうど良い、光、風、温度、湿度による穏やかな空間

高齢者や障害者のような方の中には、気候や環境の変化に体を慣らすのにストレスを感じる方もいます。ストレスから心に不安を感じる場合もあります。私たちは、このようなストレスや心の不安を感じない安心で過ごしやすい室内環境を作ることを心掛けています。光や風や温湿度がストレスのない適正な状態になるように工夫しています。

光: 柔らかい自然光で満たされる空間

自然光による明るい室内は、心地よく安心できます。自然光を十分に取り入れる大きな窓や自然光を全体に行き渡らせる吹抜けを作ったり、逆に自然光を遮るような壁を作らない、等の工夫をしています。また眩しい直射日光を、間接光や拡散光による柔らかい光に変換して室内を満たすことを考えています。そのために、天井や壁や建具や家具などの部位の材料や色に配慮しています。

風: 自然のそよ風が流れる空間

自然の微風が室内を流れていくのは気持ちが良いものです。風の出入口である窓の配置や大きさ、風の通り道である部屋の形は、風がスムーズに流れるように考えられています。壁や家具は、風の流れを遮らない配置を考えます。

温度: 室内のどこもがちょうど良い温度に保たれた空間

四季を通じて室内を適度な温度に保つこと、場所によって室温が極端に変わらないことは、心地よい安心感につながります。このような室温のバリアフリーな状態を作り出すことを考えています。そのために、間取りや部位の設計、素材の選択に配慮しています。エアコンなどの機械にできる限り頼ることなく実現することを考えています。庇やルーバーの設置もその工夫の一つです。  空調方式は主に輻射式を考えます。通常のエアコンは温度調整された空気を室内に吹き出すことで空調する対流式という方法です。この方式は、温度調整された空気が外に流失すると室温が変わってしまうので、窓を閉じなくてはならず閉塞感があります。またエアコンからの気流が体に当たる不快感は拭えません。  一方、輻射式はパネルや床などの輻射面から発せられた電磁波により、体に熱を伝える方法です。これは、焚き火や暖炉の火から暖をとる方法と同じです。焚き火が外でも暖かいように、窓を開けて外気を取り入れても体感温度はさほど変わらないので、開放的で心地よい温度環境を作ることができます。また気流が生じないため穏やかな空気感を作り出すことができます。

湿度: 壁や床下の見えないところも湿気を逃がす構造

四季を通じて室内を適度な湿度に保つことは、心地よい安心感につながります。また壁の中や床下などの見えない部分の湿気を取り除きカビを生じさせないことも大切なことです。風通しの良い間取りとし、更に壁の中や床下などの見えない部分の空気を動かし、湿気を逃す工夫をしています。各部位は、調湿性を考慮した材料を選択します。

素材性 : 親しみ易さ

時とともに風情が増す素材に包まれた空間

各部位に使用する素材は、時間の経過とともに風情が増すようなものを選択するように心掛けています。どんな素材で作られているのかが、一目で分かるように、素材感を表して使用します。通常は、新築時が最も良い状態で時間経過とともに劣化をしていくと考えますが、私たちは時間経過は素材の味が増す過程であると考えています。素材感というものは、物に愛着を持つために重要な要素ですが、それが時とともに変化していくことで、更に愛着が湧いてきます。手入れをすることに楽しさを見出すことができる空間です。

使うことに対して「やさしい」

アンカー 2

開放性 : つながり易さ

自然や街とつながり、他人との交流が生まれる空間

室内が外の自然や街並みとつながりを持つように作ることを心掛けています。緑豊かな自然がある郊外では、外とつながると気持ちが良いし生活空間が広がります。都心のように自然が特別に豊かではないところでも、自然の光や風を生活に積極的に取り入れことは、心地良いことです。また室内の生活の気配が、街から感じることができるようにすることで、内にいる人と外の人がコンタクトを取りやすくなります。例えば、アクティブな高齢者の方は、自宅で行うの仕事や趣味を通して外の人とのつながりを作ることができます。また頻繁に外出できない人も室内で孤立せずに外とのつながりを感じることができます。何かの時に他人の手を借りることも自然にできるようになります。開放的な建築は、人と自然、人と人がつながる生活を実現します。防犯については、開放的であることは、常に人の目が届くことでもありますので、中が窺い知れない閉鎖的な建築よりも安全です。

一体性 : 伝わり易さ

生活する人どうしの気配を伝えるつながる空間

室内は、壁で細かく仕切らずに、一体的につながる空間として作ることを心掛けています。生活する人どうしがお互いに気配を感じることができます。高齢者や障害者の方は、人の手助けが必要になる場合もありますので、人の気配が感じられるというのは安心感につながります。車椅子を使用する人や体の動きに制限がある人にとっても、一体的な空間は広く使いやすいので安心感があります。それぞれの生活スタイルやプライバシーも守られなければなりませんので、部屋の形やつなげ方を工夫したり、家具や建具などで緩やかに仕切ることで、上手く視線を遮りながら気配は伝える工夫をしています

多様性 : 楽しみ易さ

いろいろな使い方ができる様々な居場所のある空間

一体的な空間の中に、様々な特徴を持った場所を用意することを心掛けています。特徴を持った場所とは、光の入り方、空間の大きさ、内装の種類、置かれる家具や物、などの違いによって作られます。例えば、直射日光が入る場所、間接光が入る場所、天井が高い場所、小さい隠れ家のような場所、畳敷の場所、本が溢れている場所など、無数に考えられます。多様な場所がつながりを持ちながら併存することで、気分や目的によって様々な使い方ができるようになり、空間を使う楽しみが生まれます。

柔軟性 : 対応し易さ

変化するライフスタイルに合わせて自由に使える空間

使う人や使い方の変化に、対応しやすいように作ることを心掛けています。細かく仕切らない一体的な空間に多様な場所を作ること、取り去ることができない構造壁は室内の中に配置しないこと等の工夫をしています。このような空間は、リビングの一部を仕事場や趣味のためのスペースや介護スペースにしたり、二人で暮らしていたスペースを一人で使うことになったり、一人暮らしが友達どうしで暮らすことになったりなどの様々な状況に対応できます。人生100年の時代では、定年後でもその先のライフスタイルは変化していきます。その時々の生活のに合わせて自由に作り変えられる空間です。

単純性 : 分かり易さ

生活が想像しやすいシンプルな空間

シンプルになるように心掛けています。最小限の要素で作られたシンプルな間取りや外観を考えます。誰にでも簡単にそこでの生活や使い方が想像できるようにします。分かりにいく部分や使いにくい部分を無くし、空間を把握しやすくすることで、心地よい安心感が生まれます。

維持することに対して「やさしい」

アンカー 3

耐久性 : 長持ちし易さ

高い性能を長く維持する構造

長持ちをするつくりとなるように心掛けています。建築は、構造材、仕上材、設備などの様々な材料や部品で作られていますが、品質が安定した既成の汎用工業製品を使用することで、高い性能をできる限り長く維持できるようにします。

メンテナンス性 : 維持し易さ

簡単に修理・修復ができる構造

メンテナンスが簡単できるようなつくりを心掛けています。シンプルな間取りや外観、品質が安定した汎用工業製品の使用すること、使用する素材の種類を少なくすることは、メンテナンスを簡単にします。複雑で特殊な形状や素材の種類を増やすと、経年により痛みやすく部位によって痛みの進行が異なり、メンテナンスの回数が増えます。シンプルな形状は痛みにくくメンテナンスの手間が掛かりません。部品を交換する際にも、少ない種類の素材や汎用工業製品であれば、簡単に手に入れることができます。メンテナンスの負担を軽くすることは、安心感につながります。

経済性 : 求め易さ

新築費用や維持費用を抑える無駄がない構造

新築費用や維持費用を抑えるようにします。無駄を省いたシンプルな間取りや外観、少ない種類の素材、汎用工業製品の使用は、新築時のコストを抑えます。また機械設備に頼らずに室内環境を保つことやメンテナンスの手間を省くことは、維持費用を抑えます。無駄な出費を抑えることは安心感につながります。

bottom of page